ものづくりワクワク倶楽部タイトル画像

平成28年度ものづくり体験の様子

実施日平成28年8月27日(土曜日)

受付9:00~9:30

4階の大教室前で受付開始です。 受付後、チーム毎の名札を受け取ります。 オリエンテーション会場には、参加者とスタッフが集まってきます。

受付の様子
大教室に集合した様子

オリエンテーション9:30~9:50

オリエンテーションの開始です。 本校の校長からの挨拶につづき、本日の流れや、注意事項などの説明と、スタッフの紹介がありました。 なお、スタッフには本校の学生も26名参加しています。

校長あいさつの様子
スタッフ紹介の様子

部品作り10:00~12:15

今回のものづくり体験で作成する「LED照明付きスマートフォンスタンド」は、次の大きく3つの部品でできています。
台座となる金属部品(写真左)
LEDを光らせるための電子回路(写真中)
LEDの光を受けるアクリル板(写真右)

作成する3つの部品

設備や道具の関係から、参加者は3つのチームに分かれて、それぞれの部品を作成していきます。

チームごとの作業順序

台座部分の作成

電子回路の基板をネジで固定するために、アルミ板に事前に空けられた穴にネジ山を作っていきます。 力の入れ具合が悪いとネジを切るための道具が折れてしまうので、慎重な作業となります。 その後、台座を磨いてきます。磨けば磨くほどピカピカになるので参加者の力が入ります。

ねじ山づくりの様子
台座みがきの様子
学生が手助けする様子
皆で作業する様子

電子回路の作成

半田付けの練習のあと、実際の基板に部品を取り付けていきます。 ほとんどの参加者は半田付けは初めてでしたが、無事に半田付けを終ることができました。 完成した基板に電気を入れ、LEDが光ると皆ホッとした顔をしていました。

はんだ付けの様子
LEDが点灯した!
電子回路について説明する様子
小学生に教える学生の様子をながめる先生たち

アクリル板のデザイン

パソコン上でアクリルパネルのデザインを作成し、カッティングプロッターで印刷していきます。 印刷されたシールから、光らせたい部分のシールをはがし、アクリル板に貼り付けます。 次に、シールをはがしたアクリル板が露出している部分に砂を吹きつけ、アクリル板に細かい傷を付けていきます。 傷がついたところがLEDの光を受けて光る部分となります。 砂が舞って危ないため、作業は職員が行います。

小学生にパソコン操作を教える学生
プロッターによる印刷の様子
シールをはがす様子
サンドブラスタで作業する職員
みんなでデザインする様子
プロッタを見守る小学生たち

組立作業・写真撮影13:00~13:45

3つのチームに分かれて作業していましたが、ここからは参加者全員が一緒に作業していきます。 作成した3つの部分を組み合わせ、「LED照明付きスマートフォンスタンド」を完成させます。 いくつかの部材をネジでとめていく、細かい作業でしたが、皆真剣に取組んでいました。 組みあがったらホームページで作品を紹介するための写真を撮ります。 小さな写真スタジオで、実際に好みの色で光っている作品の写真をとります。カメラマンは職員が担当しました。

部品をトレイにセットした様子
学生の手を借りて組み立てる様子
ひとりで組み立てる様子
写真撮影する職員
みんなで作業する様子
「うまくできた?」「できたよ!」

ホームページ作り13:55~14:50

パソコン室に移動し、自分の作品の紹介ページをつくります。 先ほど撮った写真のデータを組み込んでいきます。

パソコン作業の様子
作成したホームページ
学生が手伝う様子
職員が作業を手伝う様子

まとめ14:55~15:10

できあがった作品を手に持ち、最初に集った部屋に戻ります。 アンケートを記入してもらった後、校長からの挨拶があり、その後、作った作品紹介のホームページの案内、文化祭の案内がありました。

まとめの説明の様子
校長からのあいさつ

最後に、お手伝いさせていただいた学生スタッフからの一言の後、閉会となりました。参加者の皆さんお疲れ様でした。 その後、希望者が集っての記念撮影を行いました。 参加者の皆さん、一日お疲れ様でした。

学生スタッフ勢揃い
記念撮影