平成29年度たんだい探検ツアーの様子
実施日平成29年9月13日、20日(水曜日)
実施概要
横浜市立中尾小学校の3年生にものづくりの一部を体験していただきました。
二俣川駅周辺の中尾地区は、県の公共施設が多く存在しています。 その中で、本校は大きく4つの分野の職業人を育成する施設です。
「たんだい探検ツアー」では、本校の施設見学や簡単なものづくり体験をしてもらうことで、 小学生に対し「仕事」へのイメージを具体化し働くことに対する意識を高める他、 自分たちの住む地域にある施設を知ることで、地域への一層の愛着心を育て、 「地元の一員としての自分」の自覚を促し、さらに普段の生活圏とは異なる体験をすることで、 新たな気づきや興味・価値観の広がりを期待しています。
体験分野
分野によっては、本校の学生が体験ツアーの補助をしました。
分野 | 内容 | ポイント |
---|---|---|
デザイン分野 |
「アクリル製ネームプレートづくり体験」
|
パソコンに入力した自分の名前をシールにする制作を行います。選択する書体に応じてデザイン効果が変化することを体験します。 |
機械加工分野 |
「ミステリー体験」
|
短大校の実習等で制作した作品の動きなどの説明や操作体験をし、機械が様々な部品の組み合わせで作られていることを確認します。 |
電子技術分野 |
「電気・電子の世界を見てみよう」
|
声を電気に変えてその形を見てみたり、、電気の力で動く装置の操作をし、身近にある見えない電気の役割を確認します。 |
情報処理分野 |
「ビジュアルプログラミング体験」
|
直感的にプログラミングを学習できるビジュアルプログラミング言語を利用し、 動きのあるアプリを作成し、入力されたプログラムの通りにコンピュータが動作することを確認します。 |
当日のスケジュール
当日は3グループ(赤、緑、青)に分かれ、4つの分野を一日2分野ずつ2日間に分けて体験してもらいました。
日付 | 時間 | 赤チーム | 緑チーム | 青チーム |
---|---|---|---|---|
9月13日 (1日目) |
13:00~ | 集合・オリエンテーション | ||
13:20~ | デザイン分野 | 情報処理分野 | 電子技術分野 | |
13:55~ | 機械加工分野 | デザイン分野 | 情報処理分野 | |
14:30 | 1日目終了 | |||
9月20日 (2日目) |
13:00~ | 集合 | ||
13:05~ | 電子技術分野 | 機械加工分野 | デザイン分野 | |
13:40~ | 情報処理分野 | 電子技術分野 | 機械加工分野 | |
14:15~ | まとめ、終了 |
写真集
開始



デザイン分野






機械加工分野






電子技術分野






情報処理分野



たんだい探検ツアー終了


