本文へ

ここから本文です。

ものづくりワクワク倶楽部タイトル画像

令和6年度たんだい探検ツアーの様子

令和6年9月20日(金曜日)実施

はじまり

短大校に到着
短大校に到着
大教室に集合
大教室に集合
探検前の説明を聞きます
探検前の説明を聞きます
探検に出発!
探検に出発!
実習場に到着
実習場に到着

機械分野

加工機械を見たり、エコランカーに乗ったり、機械分野を楽しみます。

シャボン玉がお出迎え
機械加工実習場へ到着
加工中のスタートボタン押したい人!
加工中のスタートボタン押したい人!
できたコマを回します「せ~の」
できたコマを回します「せ~の」
ミニ四駆をコースにセットして
ミニ四駆をコースにセットして
ミニ四駆でスピード競争
ミニ四駆でスピード競争
エコランカーに乗ってみた
エコランカーに乗ってみた

デザイン分野

アクリル板をピカピカにみがいて、シールを貼って、アクリルプレートを作ります。

これからやる作業の説明
これからやる作業の説明
教えてもらったように磨きます
教えてもらったように磨きます
会場全体の様子
会場全体の様子
どのシールにしようかな
どのシールにしようかな
シールをこうやって・・・
シールをこうやって・・・・
こんな感じかなぁ
こんな感じかなぁ

情報分野

「Scratch」プログラミングで、ネズミを救い出すゲームを作ります。

お世話をする学生です
情報処理実習室へ到着
プログラムの説明を聞きます
プログラムの説明を聞きます
学生さんががっちりサポート
学生さんががっちりサポート
ちゃんと動いて~
ちゃんと動いて~
ここはこうやって・・・
ここはこうやって・・・
これでいいのかなぁ
これでいいのかなぁ

電子制御分野

オシロスコープで声の形を見たり、卒業研究で製作したゲームで遊びます。

説明を聞きます
説明を聞きます
「あいうえお~」声の形を見てみる
「あいうえお~」声の形を見てみる
これ、本当に取れるの?
これ、本当に取れるの?
「落ちないでぇ」
落ちないでぇ
サッカーロボで対戦
サッカーロボで対戦
反射ゲームに挑戦
反射ゲームに挑戦

おわり

楽しめましたか
楽しめましたか
代表二人からお礼の言葉をもらいました
代表二人からお礼の言葉をもらいました
さあ、学校に戻りましょう
さあ、学校に戻りましょう