ナビゲーションバーをスキップして本文へ

学習面でのサポート

就職・進路でのサポート

学生生活面でのサポート

学習環境のサポート

ものづくりシッププロジェクト

マイチャレンジセミナー

グッドヒューマンネットワーク講座

行事風景

文化祭

自治会活動

トピックス

令和4年度

令和3年度

令和2年度

令和元年度

平成30年度

平成29年度

ここから本文です。

令和2年度トピックス

卒業式を挙行しました

3月18日(木曜日)、令和2年度卒業式を体育館で挙行しました。
133名の卒業生のみなさん、ご卒業おめでとうございます。
ご家族、保護者のみなさまにも、心よりお祝い申し上げます。
保護者の参列者数の制限やマスク着用など、新型コロナウィルス感染症拡大防止対策を講じて実施しました。

体育館での卒業式の様子1 体育館での卒業式の様子2

令和2年度 講師研究発表会を開催しました

3月25日(木曜日)及び3月26日(金曜日)に、当校の大会議室において講師研究発表会を開催しました。
講師研究は、専門分野の知識・技術の向上や、授業の質の向上を図るために、各自が毎年テーマを設定して行っている活動です。
2日間で14件の発表があり、多くが教材開発に関するものでした。
報告書については、例年通り、当校ホームページに掲載をする予定です。

研究発表会の様子1 研究発表会の様子2 研究発表会の様子3

「第34回 グッドヒューマンネットワーク講座」が開催されました。

3月4日に「新型コロナウイルスに負けるな!~正しい情報と防御対策を~」と題して、第34回グッドヒューマンネットワーク講座が開催されました。
新型コロナウイルス感染症拡大防止のため、大教室の講演を各科のPC室へ配信し、オンライン講演として実施しました。
新型コロナウイルス感染症に関する情報はネット上にも多くありますが、真偽のほどは確かではありません。
今回の講演では医師から直接話を聴くことができ、有益だったとの感想が多くの学生から寄せられました。
聴講後の感想文の中から最優秀賞1点、優秀賞3点が選ばれ、3月17日に校長室で表彰式を行いました。受賞された皆さん、おめでとうございます。

校長室での表彰の様子

ものづくりシッププロジェクト作品に4作品を認定

本校では、学生に学校(職員)が必要としている「もの」を卒業研究や実習等で自主的に制作してもらい、制作物が実際の使用に耐えるものであった場合に「ものづくりシッププロジェクト作品」として認定を行う「ものづくりシッププロジェクト」を実施しています。
今年度は、卒業制作・研究の中で制作された4点が認定されました。制作者のみなさん、おめでとうございます。大切に活用させていただきます。
生産技術科:見目京介さん「センサー式消毒液噴出機」
生産技術科:駒澤秀典さん「A4ペーパ専用三つ折り器」
産業デザイン科:吉田飛湧さん「喫煙スペース境界区画用ベンチ」
電子技術科:出口勇輝さん「多機能電光掲示板」

校長室での表彰の様子

卒業制作・研究作品展示会

3月16日(火曜日)に2年生全員が取り組んだ、卒業制作・研究の作品展示会を開催しました。
2年間で修得した技能・技術の集大成である卒業研究の最後を締めくくるイベントとなります。
当日は、全科の1年生、職員が作品を評価し、苦労をねぎらっている様子が各所であり、日頃の訓練とは異なり、笑顔が絶えない会となりました。
作品を誇らしげに説明する学生の姿は、2年前に比べてたくましさと自信に溢れていました。

電子技術科展示のの様子1 産業デザイン科展示の様子2 制御技術科展示の様子3

職業能力開発情報交流会が開催されました

3月10日(水曜日)、11日(木曜日)の2日間にわたり、情報交流会が開催されました。
今年度は、マスク着用、仕切り板設置など感染対策を取ったうえで実施することができました。
このあと、就職活動が本格化します。
人生を左右する重要な局面となりますので、しっかりと取り組んでください。

会場の様子 会場の机上 会場の出入口

就活直前フォローアップ講座を実施しました(1年生)

まもなく就職活動がスタートする1年生を対象に,ビジネスマナーを再確認するために「フォローアップ講座」を実施しました。
松永校長からの激励の後,スーツの着こなし等の第一印象やあいさつの仕方を確認しました。
面接での自己紹介を模した1分間スピーチも行い、学生同士でチェックし合いました。
来週に迫った情報交流会に向けて、各自気が引き締まったことと思います。

フォローアップ講座会場の様子1 フォローアップ講座会場の様子2 フォローアップ講座会場の様子3 フォローアップ講座会場の様子4

職業セミナーを実施しました

3月3日(水曜日)、新社会人としてのスタート目前の2年生130名に対して、職業セミナーを実施しました。
かながわ労働センターから講師をお迎えし、労働セミナー「働くうえで知っておきたい労働法の基礎知識」というテーマで労働セミナーを、SMBCコンシューマーファイナンスのコンテンツを活用させていただいて「働くうえで知っておきたいお金の知識」のテーマで金融セミナーの2講座を実施しました。

職業セミナー会場の様子1 職業セミナー会場の様子2 職業セミナー会場の様子3

卒業制作・研究発表会(2年生)

来週から各科で卒業制作・研究の発表会が開かれます。
生産技術科・・・・・2月16日(火)、17日(水)
制御技術科・・・・・3月 1日(月)、 2日(火)
電子技術科・・・・・2月24日(水)、26日(金)
産業デザイン科・・2月10日(水)、12日(金)
情報技術科・・・・・2月16日(火)、17日(水)、18日(木)、19日(金)
卒業制作では、担当職員と相談をしながら、学生が自ら課題のテーマを設定し、探究活動を行いながら、一つのものを制作します。
そして、発表会では、ほとんどの科で1年生も聴講しますので、その成果をみなさんにわかりやすく説明します。
なお、3月16日(火)は、全科同時に作品展示会も開催されます。
2年生のみなさん、卒業まであと少しです。最後までがんばってください。

卒業制作・研究の発表会風景

第5回 オープンキャンパスを開催しました

1月31日(日曜日)に2022年3月高校卒業見込みの方対象のオープンキャンパスを開催しました。
全体説明の後、コンピュータによる適職診断と校内見学を行いました。参加していただいた皆様の進路選択の一助となれば幸いです。

オープンキャンパス受付風景 オープンキャンパス実施風景

「テクニカルショウヨコハマ2021-新たな未来を創る-」に出展します。

本校は、神奈川産業振興センター、横浜市工業会連合会、神奈川県、横浜市の合同主催による「テクニカルショウヨコハマ」に毎年出展しています。
今年開催の「テクニカルショウヨコハマ2021」は、初のオンライン開催です。
会期は、2月15日(月)から26日(金)です。
会期になりましたら、お手元のパソコン、スマートフォン等から閲覧してみてください。
本校は、「研究開発ゾーン」に出展します。どうぞよろしくお願いいたします。

テクニカルショウヨコハマのバナー

西キャンパスの外周道路を清掃しました

12月14日(月曜日)の午後、西キャンパスの外周道路を清掃しました。
業務をやりくりして集まった職員が、通行の邪魔になっていた草木を刈り、歩道や道路わきに堆積していた落ち葉を回収しました。
今後も、「短大美化プロジェクト」として、校内外をきれいにしていきます。

外周道路清掃中の様子1 外周道路清掃中の様子2 外周道路清掃後の様子1 外周道路清掃後の様子2

第4回 オープンキャンパスを開催しました

12月13日(日曜日)に第4回のオープンキャンパスを開催しました。
今回は午前に学校説明会、午後に入試問題の解説を行う入試説明会を行いました。
1人でも多くの方が当校を進学先としていただけることを期待しております。
次回は、2022年3月高校卒業見込みの方対象のオープンキャンパスとして1月31日 (日曜日)に開催します。

オープンキャンパスの様子1 オープンキャンパスの様子2 オープンキャンパスの様子3

マイチャレンジセミナー「旋盤の技能検定2級・3級に挑戦しよう!」

本校では希望者を対象に、放課後などの授業時間外を利用して練習し、ワンランク上の資格取得や各種大会での入賞にチャレンジするための講座(マイチャレンジセミナー)を実施しております。
今回は、生産技術科でおこなっている「旋盤の技能検定2級・3級に挑戦しよう!」を紹介します。
今年は一年生5名が12月19日の検定本番に向けて10月から練習を続けています。

旋盤の技能検定の様子1 旋盤の技能検定の様子2 旋盤の技能検定の様子3

12月3日(木曜日)就職ガイダンス

12月3日(木)に就職ガイダンスを実施しました。スーツ姿に身を包んだ1年生は、真剣な面持ちで就職への心がまえやコロナ禍の就職活動について耳を傾けていました。
また、「洋服の青山」の青山商事株式会社から講師をお迎えし、スーツ着こなし講座にて身だしなみチェックや面接時におけるネクタイの選び方等アドバイスをいただきました。

就職ガイダンスの様子 スーツ着こなし講座の様子

防災避難訓練を実施しました

11月11日(水曜日)に防災避難訓練を実施しました。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、消火体験や地震体験はせずに避難時の行動を確認する訓練となりました。

防災避難訓練の様子

令和2年度 文化祭を開催しました(コロナ禍の中、学生だけが参加する(校内)文化祭)

11月9日(月曜日)令和2年度(校内)文化祭を開催しました。
今年度は新型コロナウイルス感染症拡大防止対策として、学生だけが参加する(校内)文化祭とし、食販模擬店やスタンプラリーも見合わせました。
感染症対策を行いながら、各学科の作品展示・学科紹介や部活動の展示が行われ、他学科・他学年の学生同士の交流を深める機会となりました。

生産技術科 射的ゲーム
文化祭の様子1
制御技術科 ブレスレット製作
文化祭の様子2
電子技術科 学科展示
文化祭の様子3
産業デザイン科 学科展示
文化祭の様子4
情報技術科 学科展示
文化祭の様子5
部活動 eスポーツ部
文化祭の様子6

献血バスが来ました

11月6日(金曜日)に赤十字血液センターの献血バスが来校しました。
予定よりも多く、学生・職員あわせて40名の方が採血を行いました。
文化祭準備等で忙しい最中、ご協力いただきありがとうございました。

献血バスと受付の様子

10月28日(水曜日)企業実習(インターンシップ)説明会

来年の1月に予定されている企業実習(インターンシップ)の説明会を実施しました。
今年度はコロナ禍の影響で夏期の実施が中止となったこともあり、真剣に説明を聞く姿から学生の意気込みが感じられました。

企業実習説明会(インターンシップ)の様子

10月14日(水曜日)学生の作業着について検討しています。(第4報)

各学科の先生たちが在校生の意見も聞いて来年度の学生作業着候補案を絞り込みました。 校長はじめ幹部職員の集まる会議でお披露目です。 この後、細かい部分を調整して来年度の作業着販売に臨みます。 在校生の中からも「この作業着なら自分も買いたい」という声が出ているそうです。

制御技術科の作業着候補を披露 産業デザイン科の作業着候補を披露

10月11日 第3回オープンキャンパスが開催されました

10月11日(日)、本年度第3回オープンキャンパスが開催されました。
午前中の合同での学校説明会、校内見学会に続き、午後は各科に分かれて体験実習が行われました。
各科ごと、それぞれの分野の内容を効果的に体験できるプログラムが実施され、受講された方々は皆さん熱心に取り組まれておりました。
多くの方々のご参加誠にありがとうございました。

第3回オープンキャンパスの様子

後期授業開始

新型コロナの影響が懸念されていましたが、特段の支障もなく10月9日より後期授業が開始されました。
2年生は学習の集大成となる卒業制作に取り掛かりました。アイディアを形に設計する者、すでに制作に取り掛かる者、それぞれが自分の夢を形にするためのラストスパートを切りました。
制作発表が楽しみです。

後期授業開始の様子

「全国労働衛生週間」が実施されました。

9月1日から30日の準備期間を経て、10月1日から7日に「全国労働衛生週間」が実施されました。今年度のスローガンは「みなおして 職場の環境 からだの健康」です。
この期間に合わせて、学生を対象とした標語コンクールを実施しました。213作品の応募があり、一次選考及び二次選考を経て最優秀作品1点、優秀作品4点が選ばれ、10月2日(金曜)本校 校長室において表彰式が行われました。受賞された皆さんおめでとうございます。
今年度はコロナウイルス対策で、いろいろと大変だと思います。これから冬にかけてインフルエンザも流行ってきます。
労働衛生に関する意識を高揚させ、健康確保を図っていきましょう。
<最優秀作品>
慣れてきた 本当はそれが 危険信号
(制御技術科 2年 市川 雅己さん)
<優秀作品>
健康と安全得るため慎重に 見直す行動 続ける意識
(生産技術科1年 林 瑠那さん)
確かめよう その手,その目で もう一度
(電子技術科 1年 名城 悠晴さん)
気遣いで 心と体 いたわろう
(産業デザイン科 1年 生沼 優さん)
大丈夫? 睡眠時間と労働時間
(情報技術科 1年 阿藤 成輝さん )

安全衛生週間表彰の様子

令和2年度健康診断

9月30日に当校で健康診断が行われました。
学生は今回の結果を就職活動で使用するとともに、最終的には内定先の企業へ提出することになります。
今年は生活様式に大きな変化がもたらされました、日頃から規則正しい生活を心掛け、これからの社会人生活を長く健康に過ごせるきっかけになれば良いと思います。

健康診断の様子

9月6日第1回オープンキャンパスが開催されました

9月6日(日曜日)、本年度第1回オープンキャンパスが開催されました。
午前中の合同での学校説明会、校内見学会に続き、午後は各科に分かれてエンジニアセミナーが行われました。
各科ごと、それぞれの分野の内容を効果的に体験できるプログラムが実施され、受講された方々は皆さん熱心に取り組まれておりました。
暑い中、多くの方々のご参加誠にありがとうございました。

オープンキャンパスの様子

7月22日(水)学生の作業着について検討しています。(第3報)

従来の作業着選定は、作業の安全性、作業中の動きやすさ、通年で着用する場合の寒暑対応、 実習中にメモを取りやすいように左袖のペン差しなどを考慮していました。 今回は、それらに加えて格好良さも意識しています。 デニムっぽい生地、赤いラインなど、学生の声も聴きながら検討しています。

2名の職員が上着を試着 取り寄せたサンプル作業着の箱

7月13日(月曜日)学生の作業着について検討しています。(第2報)

来年度入学生の作業着選定作業中です。実際に業者からサンプルを借用して着てみた感じなどを確認しています。 学生の皆さんが安全に実習できるよう、生地の材質や厚さ、動きやすさ等について検討しています。

職員が上着を試着 サンプル作業着

「全国安全週間」が実施されました。

6月1日から30日の準備期間を経て、7月1日から7日に「全国安全週間」が実施されました。
今年度のスローガンは「エイジフレンドリー職場へ! みんなで改善 リスクの低減」です。
例年実施している校内での安全標語の募集・表彰は中止となりましたが、学生に対する安全教育や職員による校内安全パトロールを実施しました。
安全教育では、感電や熱中症、職場での安全などに関するDVDを各科視聴しました。
普段から安全教育を実施していますが、この安全週間を機に、更なる安全を心がけていきましょう。

全国安全週間 安全教育の様子

防災消防訓練を実施しました。

6月24日(水曜日)に防災消防訓練を実施しました。
新型コロナウイルス感染防止の観点から、全学生が一斉に避難することはせず、学科、学年ごとに時間帯をずらし、分散避難という形で実施しました。

地震発生の様子 避難の様子1校舎内 避難の様子2校舎外

6月22日(金)学生の作業着について検討しています。

本校の実習授業では、さまざまな作業を行ないます。生産技術科、制御技術科、電子技術科、産業デザイン科の4つの学科では、実習に適した作業着を使用しています。

作業着は安全で快適なら、それで十分です。しかし、最近では形や色もさまざまで、見た目の格好良さも取り入れた作業着が出回り始めました。 来年度入学してくる学生達に、より望ましい作業着を検討しています。

作業着について検討する指導スタッフ ホワイトボードに議論を記録 4学科の指導スタッフが議論 カタログ見ながら議論

令和2年度合同説明会

例年6月に開催されています合同企業説明会ですが、今年度は新型コロナウィルス感染症拡大防止のため、対面での説明会は行わずに、各企業様よりご提出いただいた「企業プロフィール」をもとに行いました。
6月17日の当日は、未内定の学生90名が企業プロフィールを見ながら企業研究や活動先候補の絞込みを行い、チューターや就職担当と相談する時間を取りました。
今現在のコロナ禍の情勢を考えると、今後の就職活動は例年より厳しくなると予想されます。
学生の皆さんには、しっかりとした方針を立てて就職活動に望むとともに、技術の修得に努めていただきたいと思います。
今回は、240社もの企業様から、企業プロフィールを送っていただき、まことに有難うございました。今後ともよろしくお願いいたします

企業プロフィール集

教科書などの物品販売が終わりました。

ガイダンスは、学年別に行ないます。例年、大教室等で行なっていましたが、今年度は1・2年生とも密を避けるため、体育館に場所を移し椅子の間隔をあけ行いました。
授業も、教室では前後左右の座席の間隔をあけるほか、仕切りをするなどして実施しています。

販売会場入口 販売会場内

5月28日(木)から授業が再開されました。

ガイダンスは、学年別に行ないます。例年、大教室等で行なっていましたが、今年度は1・2年生とも密を避けるため、体育館に場所を移し椅子の間隔をあけ行いました。
授業も、教室では前後左右の座席の間隔をあけるほか、仕切りをするなどして実施しています。

授業開始状況

令和2年度入学式を挙行いたしました

4月6日(月曜日)、入学式を体育館で挙行しました。
新入生のみなさん、おめでとうございます。
今年度の新入生は、生産技術科31名、制御技術科23名、電子技術科35名、産業デザイン科39名、情報技術科39名の合計167名です。
保護者、ならびにご家族のみなさま、おめでとうございます。
今回の入学式は、,新型コロナウィルス感染防止のため、簡素化して行いました。

入学式校長挨拶 入学式全景

ページトップへ